こんにちは!名古屋市を拠点とし、情報社会のインフラである通信工事を手掛ける株式会社東通信です。
弊社は主に、光回線工事、LAN配線工事、光ファイバー工事、Wi-Fi工事の実績が豊富です。
「田舎に引っ越すことが決まったけど、引っ越し先で光回線が使えるか不安」「光回線が使えない場合はどうしたらいいの」このような不安のお声をいただきます。
そこで今回は、田舎の光回線事情や、田舎で光回線が引けない時の対処方法をご紹介します。

田舎の光回線事情

ケーブル
東日本99%、西日本93%と高いカバー力が魅力の「フレッツ光」であっても、山間部や離島といった一部地域では光回線が利用できません。
ですから、建物の住所が利用したい光回線の対象エリアかどうかを事前にチェックしておくことが大切です。
対象エリアは光回線の公式ホームページで簡単に調べることができます。

田舎で光回線が引けない時の対処方法

インターネットを使用する方法は、光回線以外にも幾つかあります。
例えば、モバイルWi-Fiや、スマホのデザリング機能を利用する方法です。
ただし、モバイルWi-Fiや、スマホのデザリング機能は、ネットを使える範囲が狭いのが特徴。
大人数でネットを使いたい方、仕事や学習で安定したネット環境が必要な方は、光回線が使えるエリアに引っ越すなど、初めから光回線にこだわったほうが良い場合もあります。

別の光回線を検討する

「Aの光回線では対象外エリアだったが、Bの光回線は対象エリアだった」という事例もよくあります。
まずは、他の光回線の対象エリアを確認してみましょう。

モバイルWi-Fiを検討する

対象エリアの広さでは光回線を上回るモバイルWi-Fiを検討してみてください。
通信速度では光回線には劣りますが、最近ではかなりの高速通信を実現しています。
しかもモバイルWi-Fiは、移動性が高く、携帯できるので場所を問わず利用できます。

スマホのテザリングを検討する

スマホのテザリング機能でカバーする方法もあります。
テザリングはスマホの電波を、パソコンやタブレットなどで共有する機能です。
テザリングはほとんどのスマホに搭載されていますので、新しくモバイルWi-Fiを用意するなど、追加の手間は一切ありません。
デメリットは、バッテリーの消耗とデータ通信量の消費が激しいことです。
または、通話が優先される場合があるため、通話中は接続が切れる可能性があります。

地域情報に詳しい弊社へご相談ください

support
株式会社東通信は、名古屋市を中心に周辺地域を含め、多くの光回線工事を手掛けてまいりました。
各光回線の対象エリアはもちろん、お客様に最適なネット回線をご案内できます。
また、田舎に限らず、都心であってもネットがつながりにくい原因や対対処法も適切に判断し、お客様の快適なネット環境ご案内できます。
相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。

私たちと一緒に働きませんか

現在弊社では、新規施工スタッフの求人募集を行っております。
採用に当たり、年齢・性別・経験などいっさい問いません。
ひたむきにお仕事に向き合ってくださるかたなら、どなた様も応募可能です。
少しでも弊社にご興味いただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆様のご応募心よりお待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。


株式会社東通信
〒457-0055 愛知県名古屋市南区星宮町105
TEL:052-888-3742    FAX:052-720-3142