電気工事士が使う道具の種類や使い方ご紹介!
こんにちは!
事務所を愛知県名古屋市に構え、光回線工事・引き込み線工事・電話工事などの通信工事を手掛けております、株式会社東通信です!
通信工事業務を行う上で、使用する道具も多種多様となっており、未経験の方は特に道具の使い方に悩まされるでしょう。
道具の種類はさまざまですが、仕事をしながら学んでいけるので安心していただければと思います。
今回は、電気工事士が使う道具に関してのコラムを執筆いたしました。
通信工事にご興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください!
必要な工具の種類
モールカッター
モールを切断する道具です。
モールとは、ケーブルをきれいにまとめるための道具となります。
きりばし
植木屋で扱っている枝切ばさみのことです。
切れ味が良いので、モールを切るのに使えます。
ジェットライン
配管にケーブルを通すための道具です。
配管の片方の出口からジェットラインを入れ、もう片方の出口まで通します。
このジェットラインにケーブルを取り付け、逆側から引っ張ることでケーブルを通すことが可能です。
ケーブルフィッシャー
天井や床下などにあるケーブルに引っ掛けて引っ張る道具です。
全長5から10mほどまで延ばせるものが多いのが特徴となっております。
ドライバー(プラス・マイナス)
プラスドライバーだけではなく、マイナスドライバーも用意しましょう。
マイナスドライバーを使用する場面は、ねじを固定するだけではありません。
配線器具を外す時に差し込んで電線を抜き取ることはもちろん、器具の取り外しにも使用可能です。
ネジを扱いやすいように、先端に磁気を帯びているタイプのドライバーや持つ部分が丸い形状で、絶縁体が付いている電工ドライバーを選びましょう。
未経験の方でも積極的な採用を行います!
株式会社東通信は、通信工事作業員の求人募集を行っております!
未経験の方は、知らない道具もあり不安を感じるでしょう。
また、施工内容によって工具の使い方もさまざまなので、はじめは難しく感じる方も多いです。
株式会社東通信では、代表自らが親身になって技術をお教えしますので、未経験者も安心してご応募ください!
腰を据えて働きたい方や愛知県名古屋市で働きたい方は、ぜひご応募くださいませ。
安全な施工を行う通信工事会社です!
株式会社東通信の業務は、高所での作業も多く危険を伴う業務内容となっております。
弊社は安全第一で作業を行っており、これまでにトラブルなども一切ありません。
安全・安心の施工を手掛けておりますので、通信工事のご依頼は、ぜひ株式会社東通信までお問い合わせください!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。